Career Leaves ブログ

キャリアプランを真剣に考えたいあなた、失敗しない転職活動をしたいあなたと向き合い、共に考えます。

自律的なキャリア形成が求められている

長い社会人人生の中では、転職という選択肢が脳裏をよぎったり、キャリアの見直しに迫られる時期があります。たとえば、入社3年くらいの頃。仕事に慣れ、自分のスタイルができつつある時期です。それまでは仕事を覚え、いわゆる一人前になることに夢中でもがいてきましたが、それができるようになり、スキルは身についた、学ぶべきことは学んだ、と感じられるようになり、周囲にも目が行き届く余裕ができると、自分はここに、このままいてよいのか、不安や疑問が生じます。

30歳前後が次のタイミングです。あまり根拠のないことではありますが、30歳の節目でやはり、今以上の成長が期待できるのかとフッと不安や疑問が生じたりします。結婚や出産というプライベートの環境変化に伴うことが多く、特に女性の方にとっては切実な転機になりますね。前回のコラムで述べたとおり、新卒で選択した企業、職業は偶然の要素が多かれ少なかれあります。30代前半までは、自分の適職を求めての迷いが時折頭をもたげます。

その次が35歳前後。組織の中で自分の位置や今後のパスがある程度明確に予測がつくようになり、多くの場合、自分の望む役割や処遇は得られそうにないことが自覚でき、つまりここにいても自分が欲する将来像が描けないと感じ、転職という選択肢が現実味を帯びる時期です。多くの求人が、35歳くらいまでの担当者クラスのポジションと、35歳以上を想定した管理職クラスのポジションに大別され、管理職クラスの案件が相対的に少なく、当然ですが採用のハードルが高くなる現実もあります。

さらに40歳前半までに、転職するとしたら市場のニーズとしても自分の気力・体力的にも、まさに今が最後のチャンスかもしれない、と感じるときが来ます。40代後半、50代になると、経営層としてのキャリアを積んでいる方々は別として、逆に転職という選択肢は諦め、現職企業で自身のプレゼンスを保つこと、頼られるベテランとして貢献するという志向に転換するかもしれません。これまでの経験を後進に伝える育成の仕事がしたいと、意欲を持たれる方もいらっしゃるでしょう。

会社勤めか自営かに関わらず、私たちが社会人として職業に携わる期間は約40年です。思えば、人生の半分を仕事が多くを占める人生に費やすことになります。その過程で誰にでも、自分のキャリア形成に疑問や不安を抱く時期が数年おきにあり、少なくとも一度か二度は、転職を考える機会が訪れ、または転職を考えざるを得ない場面に直面することでしょう。

1990年代半ばのバブル崩壊以降、終身雇用・年功序列の崩壊は加速しています。常に新しい技術や知識が求められ、ビジネス環境も変化し続けている状況の中、企業から与えられた役割をこなすだけの毎日で、今後も必要とされる人材であり続けられるのでしょうか。そもそも、こうした産業の有りようも働く環境も、以前とは比べものにならないスピードで変化する流れの中で、職業人としてどのように身を処することが、自分にとってハッピーなのでしょうか。自分のキャリア形成を所属する企業に委ねるのではなく、それぞれが、それぞれの人生観、職業観に照らして自分らしい答えを探すこと、または状況の変化に応じて「自律的」にキャリアを形成することが求められています。

キャリアの分かれ道に立ち、ご自身のキャリアプランをどのように考え、または転職に踏み切るか、留まるか、どのような基準で転職先を選ぶかはその人、そのときの状況判断によります。これが正解という絶対的な選択肢は多くの場合ありません。どのような選択肢を取るにしても、自分自身で考え、納得して選んだ道がその人にとっての正解なのです。不幸は、選んだ選択が成功したか失敗に帰したかにあるのではなく、選んで数歩進んだ後に、別の道の方がよかったかも知れないと後悔することです。納得して選んだ道なら、仮にうまくいかなかったとしても結果に納得できるでしょうし、その失敗から何かを学んで再起の方策も考えられるはずです。